季節の言葉

四季折々の言葉や行事を綴っていきます

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

重陽の節句について 意味と由来を解説

五節句の1つである重陽の節句は、上巳の節句(ひな祭り)や端午の節句のように私たちの生活になじみのある行事ではありません。 しかし、その由来を調べてみると、五節句のなかでも特に重要とされた行事であることがわかります。また、重陽の節句では霊力が…

七夕の節句 意味と由来を解説します

笹の葉に様々な願いを書いた短冊を飾る七夕祭りは、毎年7月7日に行われる年中行事として私たちの生活に根付いています。七夕祭りの由来についても織姫と彦星の伝説が有名です。 しかし、七夕祭りは七夕の節句といって五節句の1つでもあります。五節句は穢れ…

端午の節句とは何?意味と由来を解説します

男の子の健やかな成長を願う端午の節句。毎年5月5日には五月人形を飾り、鯉のぼりをたてて、家族でお祝いをする方も多いことでしょう。 けれども、端午の節句の意味はご存知でしょうか。実は、端午の節句はもともと身に付いた穢れを祓うところから始まったと…