季節の言葉

四季折々の言葉や行事を綴っていきます

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

節句の意味とは?時期はいつ?

節句はよく聞く言葉ですが、具体的な意味や内容についてご存知の方は多くないのではないでしょうか。また、端午の節句は知られていますが、その他の節句となると、いつ行われるものなのか、といった疑問をおもちの方もいらっしゃると思います。 実は、節句と…

正月事始めって何?意味と由来を解説します

正月事始めという言葉を聞いたことはありますか。日常的に使われる言葉ではないので、ご存知の方は多くないのではないでしょうか。 実は正月事始めとは、正月を迎える前に行う行事を始める日のことをいいます。煤払いやお歳暮、年男などは正月前に行う行事で…

酉の市とは何か?意味と由来を解説します。

毎年、11月に行われる酉の市は商売繁盛を願う行事として知られています。福をかきこむとされる熊手が買われると威勢の良い掛け声とともに行われる手締めは、酉の市のにぎわいを象徴するものです。 けれども、酉の市の由来はごぞんじでしょうか。また、そもそ…

社日とは何か?意味と由来を解説します

社日という言葉を日常的に使っている方は少ないのではないでしょうか。また、社日という言葉自体一般的ではないので、その意味すらわからないという方のほうが多いかもしれません。 実は、社日とは雑節の1つで、春と秋に土地の守り神とされる産土神(うぶす…